赤字の会社を廃業したい。
税理士さんから、
借金が残っているから、廃業をするには、破産しかないと言われた。
破産をすると、自宅が無くなる。 どうしよう??
金融の仕組みを知れば、
破産は不要です!
自宅や資産を守る方法 残す方法があります!
(但し、内容により出来ない場合もあります)
会社で融資を受ける時、連帯保証人になっているので
会社が倒産すると、
個人資産や自宅を、処分 換金され、
返済に回されると思っている方が多いですが、
破産(法的整理)でなく
私的整理(自主廃業)なら、
個人資産や自宅を守れます。残せます。
また、
残った借金は、月々●千円の返済に交渉可能です。
私共は、
借金の私的整理(自主廃業)の方法
人生をリスタートする方法を、アドバイスしています。
廃業の成功事例を下記Facebookに掲載していますので
ご覧頂ければ幸いです。 週1-2度更新しています。
2025.5.14
本ページを削除してしまいました。泣
今、書き直しています。更新しているので、時々ご覧頂ければ幸いです。
社長さんが、会社の借入れに対し、個人保証をしていても 連帯保証人でも
合法的に
個人の資産や自宅を 守る方法 残す方法が有ります。
一般的には知られていませんが、
日本には、債務者に優しい制度や仕組みがあります。
私共は、その制度や仕組みをアドバイスしています。
節税と聞いて悪いイメージを持たれる方は少ないと思います。
しかし、
借金に関しては、悪い事 怪しいと思われる方が多いです。
金融の仕組みを理解すれば
悪い事 法律違反でない事が理解できます。
イメージの問題です。
弁護士さんや税理士さんが
なぜ、債務者に優しい制度や仕組みを話さないのか?
士業の先生は
倫理 道義的 モラル コンプラを重視するからだと思います。
私共がアドバイスする方法は、合法です。
違法行為ではありませんが
倫理 道義的 モラル的には、ダメな方法です。
私は、弁護士 税理士等の士業ではありません。資格はありません。
本業は不動産屋です。
資格が無いから、
倫理 道義的 モラルを、気にしない方法をアドバイスできます。
自己紹介です。
私の本業は不動産屋です。30年以上不動産業界で活動しています。
家を売ったり、アパートを貸したりする不動産屋でなく
不良債権や諸問題を抱えた不動産を処理する仕事がメインです。
不動産屋というより、交渉屋と言った方が・・笑
普段、金融機関と交渉し、
不良債権処理を手掛けている僕からすると
会社の借入れの連帯保証人でも、自宅なんて残せるのに
残った借金は、交渉すれば安価な返済で合意できるのにと思い
このアドバイス業を始めました。
リスケヤ(Re助屋)の意味は、
人生をリセット Re-set
人生を生まれ変わる Re-born
人生を再スタート Re-start
Reを訳すと、再
Reを、助ける 応援する Re助屋(リスケヤ)
人生のリスタートのお手伝いが出来ればと思います。
リスケヤ(Re助屋) 清水誠助
LINE ID:shimizu.resukeya
mail:shimizu.resukeya@gmail.com
事例
下記は、借金の残債 1億5,000万円を、金融機関と交渉し、
月々1,000円で合意した返済用紙です。
融資 借金は、民事の問題です。
民事の問題は、話し合いで合意すれば済む問題です。
債権者と債務者 金融機関と社長さん
お互いが合意すれば終わる問題です。
私共は、債権者との交渉方法をアドバイスしています。
しかし
1億5,000万の借金 月々1,000円ずつ支払い続けても
一生完済できません。
亡くなった時に、
相続放棄をすれば、家族に負債は行きません。
家族に迷惑をかけません。
事例
下記、和解書
借金の残債2,000万円 地方銀行のプロパー融資
200万のみ支払ったら
残り1,800万は、チャラ。 債権放棄の合意書です。
借金は、民事の問題
民事の問題は話し合いで済む問題
・債権者と債務者
・金融機関と社長さん
双方が合意すれば済む問題です。
私共で、交渉方法をアドバイスしました。
交渉テクニック アドバイス致します。
会社が潰れそうな社長さん
赤字が続き、会社を廃業したい社長さん
借金の処理方法はアドバイス致します。
人生を、やり直しませんか?
初回相談は無料です。
お気軽にご相談下さい。
リスケヤ(Re助屋) 清水誠助
LINE ID:shimizu.resukeya
mail:shimizu.resukeya@gmail.com
mobile:070-8442-3829
リスケヤ(Re助屋) 清水誠助
LINE ID shimizu.resukeya
mail shimizu.resukeya@gmail.com
mobile 070-8442-3829
事例
金融機関 A
会社の借金5,000万円の返済を、
月100万円から月5,000円の減額で合意
金融機関 B
個人の住宅ローンの返済は、
減額をせず、今まで通り月20万円の返済
Aには減額返済を依頼し、Bには通常通り返済する。
これは違法な事ではありません。
誰に いくら支払うか決めるのは、社長さんです。
決定権は、社長さんです。
金融機関や債権者が決める事ではありません。
債権者に決定権はありません。
金融の仕組みを知り、交渉すれば良いだけです。
自宅や資産を残す事も同様です。
金融の仕組みを知れば可能です。
私共は、
金融の仕組みや交渉方法をアドバイスしています。
家族へ渡す生活費を減らし
銀行への返済を優先する社長さん
減らすのは、
生活費でなく、銀行への返済です。
返済をしないと、
銀行からの信用がなくなると、言われる方が多いですが
"そもそも信用が無いから"
融資を受けれず、生活費を減らしたり、
従業員のボーナスを減らしているのではないですか?
銀行から、信用が無くなると言われたら
信用が有るなら、融資をしてと言ってみて下さい。
貸しませんから・・
金を貸さない銀行と
社長を支える家族と従業員
守るのは 優先するのは、どちらですか?
銀行との対応方法 交渉方法 アドバイス致します。
成功事例をfacebookに掲載しています。
週1-2度更新しているので、是非ご覧下さい。
リスケヤの想い
零細会社の社長は
会社の借入に対し、個人保証を行い
人生をかけて商売を営んでいます。
銀行員やサラリーマンには理解できない
プレッシャーと戦っています。
しかし
コロナや地震の様な想定外の事が起きた時や
会社が潰れそうな時に、どう対応すれば良いか分からない人が多いです。
僕も30年 不動産屋を営み
リーマンショックや地震 コロナ等々 何度も辛い経験をしました。
不良債権処理という銀行と交渉する仕事をしている関係で
金融の仕組みを知っていたので対応できましたが
一般の方は、破産以外は思い付かないと思います。
破産をしたら
家財仕事道具と現金99万しか残せません。
若い方で、即再就職が出来れば良いですが
50歳以上の方は厳しいと思います。
現金99万で、何か月生活できますか?
破産は、破産後の生活を考えた制度ではないと思います。
破産以外は、怪しいと言われますが
家族を守る為には
倫理モラルを考えず、
違法行為で無ければ何でも有りで対応しないと
キレイ事で、家族を守れません。
リスケヤ(Re助屋)の意味は、
リスケや借金処理の手助け屋でなく
人生をリセット Re-set
人生を生まれ変わる Re-born
人生を再スタート Re-start
Reを訳すと、再
Reを、助ける 応援する Re助屋(リスケヤ)
人生のリスタートのお手伝いが出来ればと想います。
リスケヤ(Re助屋) 清水誠助
LINE ID shimizu.resukeya
mail shimizu.resukeya@gmail.com
mobile 070-8442-3829 (電話対応は9:30-13:30)